スマホ修理症状

iPhoneの背面パネルが割れた!放っておくとどうなる?

「iPhoneのガラスが割れた!」

ということはよくありますが、「背面」のガラスが割れてしまうことも度々あります。

「表面」のディスプレイ部分が割れてしまった場合は、動画や写真の閲覧にストレスを感じますし、iPhoneの操作そのものに問題が発生することもあるため、すぐに修理に出す人が多いです。

他方「背面」が割れた場合は、そのまま割れた状態で使い続ける方が多いように見受けられますが、iPhoneの背面ガラスを割れたままにしておくことは非常に危険です。

たとえば、背面が割れたことが原因でワイヤレス充電器やタッチ決済が反応せず、最終的には利用できなくなってしまうこともあります。

もっとも避けたいのは、iPhoneの基板が故障してしまうことです。

背面ガラスが割れたことでiPhone内部の基盤への衝撃が強くなってしまい、

・画面が表示されない

・カメラに不具合が生じる

・タッチパネルの反応が鈍くなる

・充電速度が遅くなる

・電源が入らない

など、大きな問題に発展するケースもありますので注意が必要です。

ここでは、iPhoneの背面が割れる原因とリスク、対処法についてまとめてみます。

背面パネルが割れる原因

iPhoneは2017年の発売モデルから、背面にガラスパネルを採用しました。

背面がガラスパネルのiPhoneは以下の通りです。

・iPhone 8、8 Plus

・iPhone X、XR、XS、XS Max

・iPhone 11、11 Pro、11 Pro Max

・iPhone SE(第二世代)

・iPhone12、12 Pro、 12 Pro Max

iPhoneの背面パネルが割れる原因のほとんどは「落下」によるものですが、お客様のお話を伺うと「自ら踏んでしまって割れた」という方も意外と多くいらっしゃいます。

いずれにしても、iPhoneをケースにいれていなかった方からのご相談が多数です。

背面ガラスの破損を放置しておくとダメな理由

iPhoneの割れ方にもよりますが、内部にホコリが入ってしまうような場合は、かなり危険です。背面ガラスのヒビ割れから水分が中に入って、基盤が腐食してしまう事例もあります。

ご本人は「ただのヒビ割れ」だと思っていても、実際は内部まで損傷していることも珍しくありません。背面ガラスの損傷から、スマホ全体の故障に繋がることもあるのです。

iPhoneの背面ガラスが割れた際には、

・背面の損傷箇所をテープやラップなどで補強をする

・(今まで利用していなかった方は)スマホケースでiPhoneを守る

・万が一の故障に備えてデータのバックアップをとっておく

などの初期対応を必ず行ってください。

背面ガラスを割れたまま使用していると、様々なリスクが発生します。

ここでは、背面ガラスが割れたままのiPhoneを使用し続けるリスクについて具体的に紹介しましょう。

  • 水没リスクが高まる

iPhoneはもともとある程度の防水機能が備わっているので、水がかかった程度で故障することはほとんどありません。しかし、背面ガラスが割れていると水分が侵入しやすくなるため、「水没故障」に発展してしまう可能性があります。最悪の場合は内部の基盤がショートし、突然iPhoneそのものが使えなくなってしまうことも。

  • カメラに不具合が発生する

背面ガラスが割れている状態は、カメラ機能にも悪影響を及ぼします。背面からiPhone内部ヘの衝撃が強くなることで、カメラ関連の精密部品に不具合が生じ、最悪の場合は撮影することが困難になってしまいます。

  • ワイヤレス充電・タッチ決済ができなくなってしまう

背面ガラスが割れると、ワイヤレス充電器やタッチ決済の反応が悪くなり、最終的に機能しなくなってしまうことがあります。参考までに、ワイヤレス充電に対応しているすべてのiPhone機種の背面はガラスパネルになっています。

  • サイドボタンが反応しなくなる

背面ガラスの損傷は、音量などを操作するサイドボタンのトラブルに発展することもあります。iPhoneの構造上、サイドボタンのケーブルが背面側を通っているからです。損傷がケーブルまで届いてしまうと、サイドボタンが機能しなくなってしまい非常に不便です。

  • ガラス片によるトラブル(怪我にも要注意)

背面ガラスが割れると、損傷箇所のガラス片が様々なトラブルを引き起こします。ガラス片が直接的にカメラレンズを傷つけてしまうケースもあります。また、ガラス片がiPhone内部に入り込み、基盤を損傷させてしまうこともあるのです。ガラス片によるリスクは、放置している時間が長いほど大きくなってしまいます。加えて、破片が指先の怪我につながることもありますので十分ご注意ください。

背面ガラスは修理難易度が高い?

iPhoneの背面ガラスは、すべてのスマホ修理店で修理できるわけではありません。お店によっては、そもそも修理に必要なバックパネルやフレームを在庫として持ち合わせていないこともあります。また、背面ガラスの修理は緻密な作業のため、技術的に対応できないところもあるでしょう。

iPhoneの背面ガラスの交換・修理は、実績豊富な『 iPhone修理工房 』にお任せください!!

〇 店舗一覧はこちら

〇 iPhone故障のご相談はこちら(03-3251-7770)

〇 修理価格:13,980円(税込)~

修理内容:iPhoneのバックパネル・フレームの交換

修理時間:約2時間

スマホ修理工房イーアス高尾店
東京都八王子市東浅川町550−1 イーアス高尾 1F

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 丸井錦糸町店
東京都墨田区江東橋3-9-10 丸井錦糸町店5F

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターB館店
東京都多摩市関戸1−10−1 聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターB館2F

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 橋本店
神奈川県相模原市緑区橋本2-3-2 京王クラウン街橋本 2階

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 グランデュオ蒲田店
東京都大田区西蒲田7-68-1 グランデュオ蒲田西館4階

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 町田モディ店
東京都町田市原町田6丁目2-6 1階

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 中野ブロードウェイ店
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ1F

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 秋津店
東京都東村山市秋津町5-9-1 ケータイショップ【もしもしモンキー店内】

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 八王子オクトーレ店
東京都八王子市旭町9-1 八王子オクトーレビル1F

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 西八王子店
東京都八王子市千人町2丁目20−10 おたからや西八王子店内

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 港北TOKYU S.C.店
神奈川横浜市都筑区茅ヶ崎中央5-1港北 TOKYU S.C. 2階

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 セレオ相模原店(セレオ相模原内)
神奈川県相模原市中央区相模原1-1-3 2階

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 二俣川店
神奈川県横浜市旭区1-43-28 ドン・キホーテ 4F

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 海老名ビナウォーク店
神奈川県海老名市中央1-1-1 ビナウォーク1番館2F

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 セレオ甲府店
山梨県甲府市丸の内1-1-8 セレオ甲府3F

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 ラザウォーク甲斐双葉
山梨県甲斐市志田 字柿木 645−1ラザウォーク甲斐双葉2階

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホの不具合に関する緊急相談窓口

050-5482-3733

(10:00~19:00・365日対応)

スマホの調子が悪い、故障しているかもしれないという方は上記電話番号からご相談ください。お電話口で状況を伺い、今取るべき対応・どのような修理が必要かお話しさせていただきます。
※水没した場合は出来るだけ他のお電話からお掛けください。

お近くのクーポンが使えるスマホ修理店舗をチェック!

スマホ修理工房 店舗案内へ