スマホ修理症状

スマホ壊れたらゲームデータはどうなる?消えていないか確認する方法やデータ移行の方法を解説

スマホが突然壊れてしまい、大切なゲームデータがどうなるのか不安に感じていませんか?

特に長時間かけて進めたゲームのデータが消えてしまうのではないか、修理に出した際にデータを見られてしまうのではないかと心配になる方も多いでしょう。

そこで本記事では、スマホ壊れたらゲームデータはどうなるのかについて詳しく解説します。

スマホ壊れたらゲームデータはどうなる?

スマホが突然壊れてしまった場合、ゲームデータはどうなるのか気になる方も多いでしょう。

ゲームによってはデータがクラウド上に保存されているものもあれば、端末内にのみ保存されているものもあります。

ここでは、スマホの故障状況ごとにゲームデータがどうなるのかを詳しく解説します。

スマホが電源すら入らない場合

スマホの電源がまったく入らない場合、端末に保存されているデータはそのまま取り出すことができません。

しかし、オンラインゲームやクラウド連携されているゲームであれば、新しいスマホに買い替えた後でもアカウント情報を入力することでデータを引き継げる可能性があります。

逆に、ローカル保存のゲームはバックアップを取っていなければデータが失われる可能性が高いです。

画面は映らないが電源は入る場合

画面が真っ暗で操作ができない場合でも、スマホの電源が入っているならデータの取り出しが可能なケースがあります。

パソコンと接続し、データのバックアップを取れるか試してみましょう。

また、ゲームのクラウド連携がある場合は、新しいスマホで同じアカウントにログインすれば、データを復元できる可能性があります。

一部の機能だけ使えない場合

一部の機能だけ使えない場合は、例えばタッチパネルが効かない、ボタンが反応しないなどの不具合が発生しているなどです。

この場合、外部デバイス(マウスやキーボード)を接続して操作できることがあります。

この方法でバックアップを取ったり、ゲームデータをクラウドにアップロードしたりすることができるため、試してみる価値はあります。

ゲームデータが消えていないか確認する方法

スマホが壊れた後、ゲームデータが消えていないかを確認する方法はいくつかあります。主な確認方法は以下の通りです。

  • 別の端末でログインできるか試す
  • ゲーム運営のサポートに連絡する

詳しく解説します。

別の端末でログインできるか試す

ゲームがクラウド保存されている場合、別のスマホやタブレット、パソコンなどから同じアカウントでログインすることでデータが復元されることがあります。

GoogleアカウントやApple ID、SNS連携などのログイン方法が提供されている場合は試してみましょう。

ゲーム運営のサポートに連絡する

万が一、別の端末でログインしてもデータが復元できない場合は、ゲーム運営のサポートに問い合わせるのも有効です。

問い合わせの際には、以下の情報を用意しておくとスムーズに対応してもらえます。

  • プレイヤーIDやユーザー名
  • 課金履歴のスクリーンショット
  • 最後にプレイした日時
  • 端末情報(機種名、OSバージョン)

 

壊れる前にゲームデータを移行させる方法

スマホは日常的に使用するものですので、いつ壊れてしまうかは予測できません。そのため、壊れる前にゲームデータを移行させておくことも大切です。

主な移行方法は以下の通りです。

  • スマホのデータを一括でバックアップする
  • iCloudやiTunesを使ったバックアップをする

詳しく解説します。

スマホのデータを一括でバックアップする

スマホが故障してしまうと、大切なゲームデータが消えてしまう可能性があります。そのため、事前にバックアップを取っておくことが重要です。

スマホのデータを一括でバックアップする方法として、まずクラウドサービスを利用する方法があります。

iPhoneであればiCloud、AndroidであればGoogleドライブを活用することで、ゲームの進行状況を含めたデータを保存できます。

クラウドサービスを利用するメリットは、手動でデータを移行する必要がなく、設定しておけば自動的にバックアップが取れる点です。

ただし、無料で利用できる容量には制限があるため、ゲームのデータが大きい場合は有料プランを検討する必要があります。

iCloudやiTunesを使ったバックアップをする

スマホが壊れてしまうと、大切なゲームデータが消えてしまう可能性があるため、事前にバックアップを取ることが重要です。

特にiPhoneを使用している場合、iCloudやiTunesを活用することで、安全にデータを保存できます。

iCloudを利用する場合、インターネット環境があれば自動的にバックアップが取れるため、特別な操作をすることなく、端末が故障してもデータを復元しやすいというメリットがあります。

設定方法としては、iPhoneの「設定」アプリを開き、ユーザー名をタップした後、「iCloud」→「iCloudバックアップ」の順に進みます。

ここでバックアップをオンにすることで、Wi-Fiに接続されているときに定期的にデータが保存されるようになります。

また、パソコンを持っている場合はiTunesを利用してローカルバックアップを取るのも有効な手段です。

まとめ

スマホが壊れたとき、ゲームデータがどうなるのかはゲームの種類や保存方法によって異なります。

オンラインゲームやクラウド連携がある場合は、別の端末からログインすることで復元できる可能性が高いですが、ローカル保存のゲームはバックアップを取っていないとデータを失うリスクがあります。

事前に定期的なバックアップを行い、大切なゲームデータを守る対策を取ることが重要です。

スマホ修理工房では、以下のような安心充実のスマホトラブル保証をご提供しております。

  • 年間最大60000円分まで修理無料
  • 年1回バッテリーを特別キャンペーン価格交換
  • 保護ガラス1500円割引
  • インターネットセキュリティ(3台分)

Androidの修理も行っておりますので、ぜひ下記よりご相談ください。

スマホの不具合に関する緊急相談窓口

050-5482-3733

(10:00~19:00・365日対応)

スマホの調子が悪い、故障しているかもしれないという方は上記電話番号からご相談ください。お電話口で状況を伺い、今取るべき対応・どのような修理が必要かお話しさせていただきます。
※水没した場合は出来るだけ他のお電話からお掛けください。

お近くのクーポンが使えるiPhone修理店舗をチェック!

iPhone修理工房 店舗案内へ