スマホ修理症状

スマホが熱いときの対策・対処法は? 熱いスマホを放置するリスクも紹介

ふと気がついたときにスマホがとても熱くなっていたという経験をしたことはありませんか?実は、このスマホが熱くなってしまっている状態はとても危険です。そこで今回の記事ではスマホが熱いときの対策や対処法について詳しくご紹介します。ぜひご一読ください。

スマホが熱くなってしまうときの対処法

スマホが熱いときの対処法①:充電をやめる

充電をしているときにスマホが熱くなっていた場合は、一旦充電をやめましょう。充電をやめることでバッテリーが発熱するのを防ぐことができます。充電しながらスマホを操作していた場合は、操作も一旦やめてください。負荷の大きいアプリを使っていた場合はそれも一旦閉じることをおすすめします。

スマホが熱いときの対処法②:スマホの電源を切る

スマホが熱いときは、電源を切ることも効果があります。電源を切ることでバッテリーからの発熱を抑えることができますし、部品からの発熱も防げます。また、電源を切ることで負荷の大きいアプリの動作やバックグラウンドでのアプリの動作を止めることができます。一定時間待った後、スマホが冷めてから再度電源を入れましょう。

スマホが熱いときの対処法③:スマホカバーを外す

スマホカバーがスマホの熱を発散させにくくさせていることもあります。スマホが熱くなった場合はスマホケースも外してみましょう。画面の保護フィルムを外すことも、熱を冷まさせるのに効果的ですが、一度剥がすと使えなくなってしまうので、まずは上記の方法を試したりスマホカバーを外したりしてみてください。

 

スマホが熱くなってしまう場合の対策

スマホが熱くなってしまう場合の対策①:充電しながらの使用を控える

充電中のスマホの使用は、スマホにとても大きな負荷がかかってしまいます。特に充電が切れそうな時や、動画視聴やゲームなどのバッテリーを多く消費する操作時は大きな負荷になります。充電が終わってから、スマホを操作するようにしましょう。

スマホが熱くなってしまう場合の対策②:長時間の連続使用を控える

長時間スマホを操作していると、溜まった熱を発散するのが間に合わず、スマホが熱くなってしまうことがあります。動画視聴やゲームなどの負担の大きい操作を長時間行う際は特に要注意です。スマホが熱いと感じたら、すぐに操作をやめましょう。

スマホが熱くなってしまう場合の対策③:使用していないアプリは定期的に終了する

アプリを使用していなくとも、バックグラウンドで動作していることもあります。使用していないアプリは定期的に終了することが大事です。タスク一覧画面を表示させ、使用していないアプリは上にスワイプして終了させましょう。

スマホが熱くなってしまう場合の対策④:不要な写真や動画、アプリなどは削除する

スマホに保存されている写真や動画は、スマホの容量を圧迫し、発熱させる要因のひとつです。定期的にチェックして不要なものは削除しましょう。写真や動画はパソコンやUSBメモリに移したり、クラウドサービスを利用したりするのもおすすめです。

 

スマホが熱くなった時の注意点、NG対処法とは?

冷蔵庫や保冷剤で冷やすのはNG

冷蔵庫や保冷材でスマホを冷やしてしまうと、急激な温度変化による結露が内部に起きてしまいます。結露によって内部のパーツが濡れると故障の原因にもなります。スマホが水没したときと似た状況になってしまうのです。スマホが熱くなっても焦らずに、ゆっくりと冷めさせることが大切です。

水で冷やすのはNG

防水仕様だからといって水で冷やすのはNGです。スマホの防水機能は多くの場合生活防水の保護程度なこともあります。SIMトレーや側面のキャップが緩んでいたり、防水のためのゴムが劣化していたりする可能性もあります。水で冷やすと、スマホを故障させてしまうリスクが大きいので絶対にやめましょう。

 

なぜスマホは熱くなってしまうのか

バッテリーの劣化、過負荷

スマホが熱くなる原因のひとつにバッテリーの劣化というものがあります。バッテリ―が劣化すると、一度に充電できる量が減るので、何度も充電しなければ行けなくなります。充電には大きな負荷がかかりますから、何度も行うと発熱の原因になります。

CPU使用率が高い

負荷の大きいGPSやグラフィックを使用するアプリを長時間使っていると、スマホが熱くなることがあります。CPU使用率が高く、複雑な処理を必要とするためです。カメラ等の使用も負担が大きいです。負荷の大きいアプリは充電の減りが早くなる原因にもなります。

直射日光に当たる場所で使っている

直射日光が当たる場所や、温度が高い場所にあるスマホは熱くなりやすいです。スマホの使用中に発生する熱は普段、少しずつ放出されてそこまで熱くなることはないのですが、そのような暑い環境にある場合は熱が放出されにくくなってしまいます。スマホを使用する際の適正な周囲温度は5℃〜35℃です。

長時間使用し続けている

長時間スマホを使用している場合も、発熱しやすいです。スマホへの負荷がかかり続けるため、内部に熱が溜まりやすくなります。長期間の使用は、熱の放出が間に合わなくなってしまうのです。特に防水機能性の高いスマホは気密性が高いので、熱が溜まりやすいです。

ウイルスやマルウェア

スマホが熱くなり、かつ動作も遅い場合はウイルスやマルウェアが原因である可能性があります。身に覚えのないメッセージの送受信があったり、理由なくデータの使用量が増えたら要注意です。

 

熱いスマホを放置するとどうなってしまうのか

熱くなったスマホを放置するリスク①:バッテリーの劣化

バッテリーは熱に弱いという特徴があります。バッテリーが劣化すると、一度に充電できる量が減り、たびたび充電しなければいけないという事態になってしまいます。バッテリーの交換には費用や手間がかかりますし、スマホのデータが全て消えてしまうこともあります。

熱くなったスマホを放置するリスク②:熱暴走

スマホのバッテリーにはリチウムイオン電池というものが使用されています。この電池は高温状態が続いたり、強い衝撃を受けたりしたときに異常な発熱や発火を起こす可能性のある熱暴走を起こすことがあります。本体がフリーズしたり、いきなり再起動したりしたときは熱暴走の可能性があります。

熱くなったスマホを放置するリスク③:故障や寿命の低下

スマホの内部にある細かい部品はバッテリーと同様に熱に弱い性質のものもあります。スマホにはパソコンのような熱を抑えるファンがありません。発熱を放置しておくと、耐用年数よりも短い間に故障したり寿命が低下したりしてしまうこともあります。

熱くなったスマホを放置するリスク④:発火の恐れ

最悪の場合、バッテリーから発火する可能性もあります。発火してしまうと命の危険があります。特に子どもがスマホを触っているときは要注意です。また、スマホが火傷をするほど熱くなってしまうことも稀ですが実際に起こります。そうなってしまう前に早めの対処が必要です。

 

まとめ 改善しないなら一度スマホ修理工房へご相談ください

今回の記事では、スマホが熱くなってしまう原因や対処法、予防策等を解説しました。スマホが熱くなっているという状況は、あらゆる面でリスクがあります。適切な対処法で、スマホの熱を冷ましましょう。

それでもなおスマホの熱さが改善しない場合や、直ったけれどスマホの調子が悪い場合は弊社へご相談ください。幅広い修理対応と丁寧なアフターサービスを行っております。スマホに関して何か不具合がございましたら、ぜひご依頼ください。

iPhone修理工房 店舗案内

 

スマホの不具合に関する緊急相談窓口

050-5482-3733

(10:00~19:00・365日対応)

スマホの調子が悪い、故障しているかもしれないという方は上記電話番号からご相談ください。お電話口で状況を伺い、今取るべき対応・どのような修理が必要かお話しさせていただきます。
※水没した場合は出来るだけ他のお電話からお掛けください。

お近くのクーポンが使えるiPhone修理店舗をチェック!

iPhone修理工房 店舗案内へ