スマホ修理症状

iPhoneのバッテリー消費が激しいときの対処法 バッテリーの減りが速くなる2つの原因とは?

多くの方がスマートフォンは毎日、肌身離さず持っているものだと思います。それだけスマホは便利なものですが充電が無ければ役には立ちません。多くの人がスマホのバッテリーの消費が激しいことに悩んでいるのではないでしょうか。スマホのバッテリーがすぐになくなってしまうと、モバイルバッテリーを持ち歩いたり、街中でコンセントを探したりしなくてはいけなくなったりします。この記事では、iPhoneのバッテリー消費について、なぜバッテリーの消費が速くなってしまうのかという理由や、実際に充電を節約するためのポイントなども紹介していきます。

バッテリーの減りが速くなってしまう原因とは?

バッテリーの減りが速くなってしまう理由を大きく分けると「ハード面」と「ソフト面」の2つあります。

 

ソフト面の原因

ソフト面での主な原因としては、アプリがバックグラウンドで動いてしまっていたり、すぐには必要にない機能をオンにしたままにしていることが原因でバッテリーの減りが速くなっていることが考えられます。一見すると気づくことができないので、設定のアクティビティの欄からバックグラウンドで動いているアプリがないか確認するようにしましょう。

 

ハード面の原因

ハード面での主な原因としては、バッテリーそのものが劣化してしまっているということが原因でバッテリーの減りが速くなっていることが考えられます。バッテリーの状態がどうなっているのかは、設定の「バッテリー」から、「バッテリーの状態」という欄を確認することによって把握することができます。バッテリーの状態が80%以下であると、バッテリーの劣化が原因で減りが速くなってしまっていることが考えられます。

 

バッテリーを長持ちさせる方法

バッテリーを長持ちさせるために基本的に個人でできる解決策としては、ソフト面に働きかけることです。そこで、ソフト面での工夫でバッテリーを長持ちさせる方法を紹介します。

 

1.画面の明るさ設定を変更する

iOS11からiPhoneは画面の明るさが自動で調整されるようになったので、気付かぬうちに画面の明るさが明るくなりすぎてしまっている場合があります。なので、設定から画面の明るさの自動調整機能をオフにして、手動で画面の明るさの設定ができるようにしましょう。

 

2.WiFiやBluetoothを使わない時はオフにする

WiFiやBluetoothがオンにしたままであると、iPhoneが常にWiFiやBluetoothを探す状態になってしまい、バッテリーの減りが速くなってしまいます。なので、WiFiやBluetoothは使用しないときは設定からオフにするようにしましょう。

 

3.アプリの自動更新をオフにする

基本的にiOSと同様にアプリにも更新があり、その更新がバックグラウンドで自動的に更新されてしまっていることで気付かぬ間にバッテリーを消費してしまっている可能性があります。バッテリーを長持ちさせるためには、設定から「一般」を開き「Appのバックグラウンド更新」をオフにしましょう。

 

4.バックグラウンドで動いているアプリを減らす

先ほどバッテリーの減りが速くなる原因としてバックグラウンドでアプリが動いてしまっているということを説明しましたが、そのバックグラウンドで動いているアプリを減らすことでバッテリーの長持ちさせることができます。設定の「バッテリー」を開くと、アプリごとにどの程度バッテリーを消費しているかを確認できます。その中で「利用頻度が低いのに消費が激しい」というアプリはバックグラウンドで動いている可能性があるので、設定を変更してバックグラウンドで動かないようにしましょう。

 

5.位置情報(GPS)をオフにする

位置情報をオンにしてしまっていると、iPhoneを使っていなくてもバッテリーを多く消費してしまっている可能性があります。ポケモンGOなどのアプリはアプリを使用していなくても位置情報を利用しているので、バッテリーの減りが速くなってしまいます。なので、特に位置情報が必要ない時には設定からオフにしておきましょう。

 

6.極端に暑かったり、寒い環境で使わない

iPhoneを使用する環境として推奨されているのが0°〜35°の気温です。なので、この気温より高かったり低かったりする場所では、バッテリーの減りが速くなったり、iPhoneの電源が切れたりする可能性があります。なので、推奨気温の間でiPhoneは使用するようにしましょう。

 

7.低電力モードを使用する

iPhoneには「低電力モード」という、自動ダウンロードなどの機能を一部無効にしてバッテリーの持ちを長くしてくれるモードが存在します。バッテリーが20%を切ると表示されるので20%を切らないと変更できないと思われがちですが、設定から低電力モードに変更することができます。設定のバッテリーから変更ができるので、長持ちさせたい時には変更しましょう。

 

それでもバッテリー持ちが良くならない場合はどうする?

しかし、ここまで紹介をしたソフト面での対策が効かない場合にはハード面に原因があり、根本的にバッテリーを交換するなどといった方法を取らないとバッテリーの持ちの改善ができません。

 

バッテリーの交換をする前に先ほど紹介をしたように、設定のバッテリーから「バッテリーの状態」をタップしてバッテリーの状態を確認するようにしましょう。

 

バッテリーの交換、修理ならスマホ修理工房にお任せ

今回はバッテリーの減りが速くなってしまう原因とその対処法について解説しました。バッテリーの減りが速くなってしまう原因としてソフト面とハード面があり、ソフト面を改善しても減りが速い場合はハード面が原因である可能性が高いです。また、ソフト面とハード面がかけ合わさってバッテリーの減りが速くなっていることもあります。

 

スマホ修理工房では、バッテリーの交換や修理を行なっているので、ソフト面を改善してもバッテリーの減りが直らない場合には、一度スマホ修理工房にご相談ください!

iPhone修理工房 店舗案内

スマホの不具合に関する緊急相談窓口

050-5482-3733

(10:00~19:00・365日対応)

スマホの調子が悪い、故障しているかもしれないという方は上記電話番号からご相談ください。お電話口で状況を伺い、今取るべき対応・どのような修理が必要かお話しさせていただきます。
※水没した場合は出来るだけ他のお電話からお掛けください。

お近くのクーポンが使えるiPhone修理店舗をチェック!

iPhone修理工房 店舗案内へ