iPhoneから光漏れ!?原因やリスク、修理法を徹底解説!
こんにちは、スマホの修理、メンテナンスを承るiPhone修理工房です。
さて、ご愛用のiPhoneも長らくお使いとあれば何かと不具合が生じてくるものです。例えば、液晶のフチ周りがやけに明るかったり、iPhoneの本体を横から見た時に光が漏れ出していたりといったことが起こってはいませんか?
それはもしかするとiPhoneの光漏れかも知れません。
今回はiPhoneの光漏れについて色々解説して行きたいと思います。
iPhoneの光漏れはどうして起こるの?
そもそもiPhoneをはじめ、スマホは上からガラス-液晶-本体という三層構造になっています。ここでガラスと液晶が剥がれることで光漏れが起きるのです。
剥がれる原因としては3つ考えられます。
原因1:液晶部分の故障
iPhoneをうっかり落としてしまった、または思い切り踏んづけてしまったことなどが光漏れの原因になり得ます。精密機器のiPhoneは強い衝撃を受けると、本体、あるいはガラス部分から液晶部分が剥がれてしまったり、iPhone内部でひび割れてしまったり、液晶自体が漏れ出したりする恐れがあります。これが結果的に光漏れの原因となるのです。
原因2:歪み、ねじれ
iPhone本体に一定の負荷が長時間かかるのも光漏れの原因となり得ます。
現在ではスマホ一つで交通機関やお店の決済も済んでしまいます。このことからちょっとしたところへ出かけるつもりで、iPhoneをズボンの尻ポケットなどに入れて移動する人も少なくありません。それによって体とポケットとの間で板挟みになってiPhone本体に歪みやねじれが生じていきます。これにより表示画面のフレームが浮かび、光漏れの原因になるのです。
原因3:バッテリーの膨張
iPhone内部でバッテリーが膨張した場合も光漏れの原因となり得ます。
例えば車内で充電する際にインバーターという、電気の供給量を一定にさせたり、いきなり高電圧がかかったりしないように、スマホとシガーソケットとの間に介する機械がありますが、それを使わなかった場合です。シガーソケットにUSB充電器などを直差しで充電をした場合、電気の供給量が安定しないので過充電となる恐れがあります。それによりバッテリーが次第に膨張していき、ひいてはiPhone本体を内部から押し上げ、フレームを歪めたり、浮かばせたりするため、光漏れの原因になるのです。
他にも、充電が満タンになったにも関わらず、充電器を差しっぱなしで使い続けるのも過充電にあたるため、充電が満タンになったらこまめにスマホから充電器を外す習慣を心がけましょう。
光漏れが起きたらどうなるの?
様々な理由で光漏れが起きる一方、光漏れが起きると次の内のどれかが起こる可能性もあります。
液晶画面の表示やタッチ操作異常が起きる
光漏れは液晶が剥がれたり、傷付いたりして起こっている場合があります。すると液晶が漏れ出しているので、液晶画面に変なシミや影が浮かび上がってきたり、変なスジが大きく入り込んで画面の表示をうまくできなくさせる恐れがあります。
一方で、液晶の漏れた部分だけタッチ操作が反応しなくなる可能性も出てきます。その結果、パスワード入力ができないためにスマホのロックが解除出来ない、または情報のバックアップなどが出来ないといったトラブルも発生する恐れがあります。
基盤が剥き出しになる
バッテリーの膨張で画面が浮かんでしまった、あるいは衝撃や圧力などでスマホ本体が歪んでしまい、基盤が剥き出しになっている場合も危険です。汚れが入りやすくなる上に、ちょっとした衝撃や圧力が再びかかった際に部品がズレることが起こりえます。その結果、データが飛んでしまう恐れがあります。
バッテリーの破裂
光漏れはそもそも、バッテリーが膨張し続けているがゆえに画面が浮かび上がってしまったという、一種の状態異常のサインです。だからこそ、それを放置していればいずれ膨張し続けたバッテリーが破裂する恐れがあります。
どうすれば光漏れは予防できるの?
予防1:カバーケースを着ける
iPhoneは強い衝撃を受けることで本体内部で液晶が剥がれてしまう、またはひび割れてあふれ出す恐れがあります。そこでおすすめなのがiPhoneを剥き出しで持ち歩くより、衝撃を吸収するようなカバーケースを着けることです。いざ落下させてしまったり、ぶつけてしまった時などに本体や液晶に異常が生じるリスクが大きく減少します。
また、形を保持することも出来るので、歪み、ねじれ防止にもなります。
予防2:画面保護シートを張る
画面保護シートといえば、画面が摩擦や衝撃で傷付くのを防ぐためにあると思いがちですが、意外と侮れません。バッテリーパックや、外からの圧力でスマホ本体が曲げられそうになっても、シートの粘着力で画面全体を押さえつけることで歪みやねじれに対抗するのです。落下の衝撃の際に画面が割れることを防ぐくらいなので、画面の表面を保護する力がそういった形でも効果を発揮します。
予防3:スマホポーチを用いる
最近では女性向けのポシェットみたいな物からメンズ向けにカラビナといった引っ掛ける部分のみが付いている物もあります。カラビナ付きのスマホポーチであれば、移動時にズボンのベルトを通す部分に引っ掛けて行けばポケットに入れて歪めてしまうというった恐れも無くなりますし、落下の防止にもなります。
予防4:過充電を避ける
バッテリーの過充電を避けるためには、充電器をiPhone本体に差しっぱなしにしないといった方法がまず挙げられます。次に、車のシガーソケットで充電する場合は、インバーターを介して充電が有効です。安定した電気量を供給してくれますし、充電時にバッテリーへの不安定な電力負担を減らすことができます。
光漏れの修理はどうすればいいの?費用は?
主に修理方法としてはiPhoneの各部のパーツを状態に合わせて交換する方法となります。
修理1:パネルが割れていた場合
バックパネルそのものを交換します。
歪んだり、ねじれてしまったベースとなるパネルがまた水平になります。
費用:3,280円〜(キャンペーンご利用時)
(見出し3)修理2:液晶が漏れていた場合
液晶を交換します。
光漏れだけでなく、タッチパネルの反応も改善されることもあります。
費用:4,500円〜
修理3:バッテリー膨張の場合
バッテリーパックを交換します。
膨張によりかけられていた本体の負荷が解放されます。
費用:1,480円〜(キャンペーンご利用時)
パーツ交換につきましては、機種によって費用が異なります。基本的には最新機種になるほど、お高くなる仕様です。それは、新機種になるほど大量生産と大量販売が確立していないためです。逆に、古い機種ほど、大量生産されているため、パーツの単価もお安く用意することができます。
最後に
iPhoneの光漏れは、様々な故障やトラブルにつながる直前のサインでもあります。見つけ次第、修理に出した方が安全と考えられます。
iPhone修理工房では様々なキャンペーンを利用することで部品交換なども大幅にお手頃価格で行える場合があります。
まずはお近くのiPhone修理工房までご相談ください。