スマホ修理症状

今すぐ水没修理に行けない!何日後までiPhoneのデータは大丈夫?

こんにちは。お得にiPhone修理.comです。

日常生活で片時も手放せないiPhone。洗面所やトイレ、お風呂で操作中、うっかり手が滑って水没させてしまった経験がある方は多いと思います。また、川や海、プールなどのレジャー中に水没させてしまうケースも後を絶ちません。

今回はiPhoneが水没してしまった時の対処法について、iPhone修理工房の修理担当主任・相川さんに話を聞きました。

■水没したらすぐに取るべき対処法は?

まず、電源が切れる場合はすぐに切りましょう。画面が映っていない場合や電源が切れない場合は、そのままにしておきます。

次に、SIMカードトレイを外します。外した方向を下へ向けることで水が外へ出やすくなります。 

すぐに修理へ行けない場合、家でできる一番の対処法は、ジップロックなどの保存容器にシリカゲルなどの乾燥剤を入れ、iPhoneをティッシュやタオルでくるんで入れておくことです。

すぐに修理へ行ける場合は、何も触らず早目に持ってきていただくことがベストです。

水没したらやってはいけない!NG行為6つ

■NG行為1:電源を入れる

内部に水が入っている状態で通電させると、ショートしてしまったり発火の可能性があります。画面が映っていない場合、電源は入れずにそのままにしておきましょう。

■NG行為2:振る

水を外へ出そうとして振ってはいけません。振ることで一部分の水が全体に行き届いてしまい、逆効果です。

■NG行為3:充電する

ショートや漏電による発火、感電の危険があります。心臓にペースメーカーが入っている方などは死亡事故に繋がってしまうこともあるので、決してやってはいけません。

■NG行為4:バックアップする

「壊れる前に」と慌ててバックアップしてはいけません。内部に水が入っている時にケーブルを差し込むと、ショートや漏電による発火、感電の危険があります。また、ケーブルを繋がずにクラウド上でバックアップするのもNGです。30分以上の間iPhone内部で電気が流れ続け、ショートしてしまいます。

■NG行為5:お米に入れる

これは喫茶店で塩の瓶の中にお米が入っている文化から派生した、都市伝説だと考えています。塩に入れてあるお米は煎ってあるので除湿効果がありますが、生米では高い除湿効果は望めません。また、お米に手を入れると白くなるように、iPhoneにお米の粉塵が入ってしまうリスクがあります。水で濡れているところに粉塵が入るとカビが生え、壊れてしまいます。食品と携帯電話を一緒に入れることも衛生的に良くありません。メリットよりもデメリットの方が多いので、やらないほうが良いでしょう。

■NG行為6:ドライヤーの温風で乾かす

冷風なら良いのですが、温風で温めてしまうと水蒸気が発生し、内部が蒸し焼き状態になってしまいます。ドライヤーで乾かすときは、冷風を少しずつ当てましょう。

水没してもデータは取り出せるの?復旧率は?

「復旧」というのは当店の場合、データが取り出せる状態を指します。水没後すぐに持ってきていただいた場合、7〜8割は復旧できます。

水没から時間が経っていたり、上記のようなNG行為をしてしまうと復旧率は下がります。お客様のご希望によっては、本体ごとの修理ではなくデータのみを取り出すことも可能です。

すぐ修理に行けない!何日後までiPhoneのデータは大丈夫?

水没したiPhoneは、時間が経てば経つほど復旧率が下がります。例えばプールで落とした場合、水の塩素濃度が高いので鉄が錆びてしまいます。海は塩水なので錆びたり塩が結晶化してしまい、中を開くと塩で真っ白になっています。

時間の経過でショートしてしまうと、データも取り出せなくなってしまいます。「●日後までならOK」ということはありません。水没したらすぐに修理へ行くことをオススメします。

水没修理、お店によって違いはある?

他店さんで「直せない」と言われて、当店では直せたというケースもあります。この違いは、修理を諦めないお店がどうかによります。当店には「お客様のために修理をしたい」という想いがあります。 

他店さんでは技術的な選択肢が少なかったり、「やっても無駄だろう」と修理を諦めてしまうことがあります。水没修理には手間とパワーがかかります。面倒だからといって「これはもう無理です」とご案内してしまうお店も多いのです。

修理ができないとお客様に残念な思いをさせてしまいます。当店はお客様にお喜びいただくことが目的なので、たとえ手間暇がかかっても出来る限りの修理を行います。

当店ではお客様のご要望に合わせて様々な選択肢をご提案しています。お子様の写真など、「どうしてもデータだけ戻してほしい」というようなご相談にも対応できます。

夏は水に触れる機会も多く、気づかないうちに水没していることもあります。

iPhoneの調子が悪い方、他店さんで修理できなかった方も、是非iPhone修理工房へご相談下さい!

スマホ修理工房イーアス高尾店
東京都八王子市東浅川町550−1 イーアス高尾 1F

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 丸井錦糸町店
東京都墨田区江東橋3-9-10 丸井錦糸町店5F

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターB館店
東京都多摩市関戸1−10−1 聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターB館2F

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 橋本店
神奈川県相模原市緑区橋本2-3-2 京王クラウン街橋本 2階

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 グランデュオ蒲田店
東京都大田区西蒲田7-68-1 グランデュオ蒲田西館4階

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 町田モディ店
東京都町田市原町田6丁目2-6 1階

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 中野ブロードウェイ店
東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ1F

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 秋津店
東京都東村山市秋津町5-9-1 ケータイショップ【もしもしモンキー店内】

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 八王子オクトーレ店
東京都八王子市旭町9-1 八王子オクトーレビル1F

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 西八王子店
東京都八王子市千人町2丁目20−10 おたからや西八王子店内

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 港北TOKYU S.C.店
神奈川横浜市都筑区茅ヶ崎中央5-1港北 TOKYU S.C. 2階

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 セレオ相模原店(セレオ相模原内)
神奈川県相模原市中央区相模原1-1-3 2階

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 二俣川店
神奈川県横浜市旭区1-43-28 ドン・キホーテ 4F

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 海老名ビナウォーク店
神奈川県海老名市中央1-1-1 ビナウォーク1番館2F

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 セレオ甲府店
山梨県甲府市丸の内1-1-8 セレオ甲府3F

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホ修理工房 ラザウォーク甲斐双葉
山梨県甲斐市志田 字柿木 645−1ラザウォーク甲斐双葉2階

WEBサイトはこちら

店舗に電話する

スマホの不具合に関する緊急相談窓口

050-5482-3733

(10:00~19:00・365日対応)

スマホの調子が悪い、故障しているかもしれないという方は上記電話番号からご相談ください。お電話口で状況を伺い、今取るべき対応・どのような修理が必要かお話しさせていただきます。
※水没した場合は出来るだけ他のお電話からお掛けください。

お近くのクーポンが使えるスマホ修理店舗をチェック!

スマホ修理工房 店舗案内へ