スマホ修理症状

スマホを水に落とした!まずやるべきことや避けるべきことなどを丸ごと解説!

スマホが水没した場合は、すぐに電源を切って、タオルなどで水分を拭き取り、乾燥させる必要があります。この記事では、水没時のNG行動や復旧後の対処方法などを紹介していきます。

スマホを水に落とした際の応急処置

すぐに電源をオフにする

水が入った状態で通電すると、ショートが発生し、端末の故障、火災、感電などの原因になる可能性があります。スマートフォンの状態を確認したい気持ちもあるかもしれませんが、水没から救出した後はすぐに電源をオフにしましょう。

本体の水分を拭き取る

表面についた水分は丁寧に拭き取りましょう。内部に水分が入り込まないよう注意しながら、タオルなどで慎重に拭き取ります。

 

また、コネクタ部分の水分を取り除くために、綿棒やペーパータオルなどを差し込むのは避けましょう。これにより水分がスマホの内部に入り込んでしまう可能性があります。コネクタ部分の水分は、本体を軽くたたく、振るなどして取り除きましょう。

SIMカード・SDカード・バッテリー・電池パックを取り出す

 

外側の水滴をタオルなどで拭き取ったら、SIMカードやSDカードを取り出しましょう。

 

スマホや携帯のデータはSIMカードやSDカードに保存されていることも多いため、水滴を拭き取ることで、本体が故障していてもこれらの記憶媒体が無事なら、データを復旧できる可能性があります。

 

また、電池パックを取り外せる機種であれば、このときに電池パックも取り出し、SIMカードやSDカードと同様に水分を拭き取りましょう。

 

スマホ本体の水滴を拭き取っても、思わぬところに水が浸入していることがあります。カード類や電池パックを取り外す際には、水が内部に入り込まないように細心の注意を払って、そっと取り外すことが重要です。

本体を乾燥させる

シリカゲルなどの乾燥剤とスマホを一緒に置き、水分を自然乾燥させます。シリカゲルがない場合は、よく乾いたタオルやキッチンペーパーで包んで自然乾燥させましょう。

スマホを水に落とした時にやってはいけないこと

濡れたまま電源を入れる

 

水没したスマホや携帯が故障していないか確認したくなるかもしれませんが、内部に水が入り込んでいる状態で電源を入れると、基盤がショートして故障する可能性が高くなります。

 

さらに、電源がONの状態で水没してしまった場合も、同じ理由ですぐに電源をOFFにしましょう。

充電をしようとする

水没したスマホや携帯の電源が入らないからといって、充電してはいけません。充電すると電気が端末に流れ、基盤がショートして故障する原因になります。

ドライヤーで乾かそうとする

多くの方がやってしまうNG行動の一つに、ドライヤーで乾かすことがあります。ドライヤーを使えば早く乾くと思いがちですが、温風でスマホが過熱し、回路が故障する可能性があります。

 

また、冷風で乾かすのも避けるべきです。気密性があるとはいえ、風圧で内部に水が入り込む可能性があります。ドライヤーの風をスマホに当てることは、故障のリスクを高める行為です。

 

スマホを振る

水没したスマホや携帯の水分を取り除こうとして端末を振ったり逆さにすると、水がさらに内部に入り込み、まだ濡れていなかった部分にまで浸透して状況が悪化する恐れがあります。

スマホを水に落とした後、復旧した場合にすべきこと

修理を依頼する

スマホを乾燥させた後に電源が入って問題なく使えたからといって、そのまま放置するのはリスクです。

 

外見上問題がなくても、水没による内部のダメージが考えられます。また、初めは問題がなくても時間が経つと不具合が発生する可能性もあります。

 

ですから、スマホを乾燥させた後はできるだけ早く修理専門業者に確認してもらうことが重要です。プロに点検してもらって内部に異常がないかを確認しましょう。

データのバックアップを取っておく

 

水没したスマホが一時的に復旧しても、その後不具合が生じて故障する可能性があるため、スマホ内に保存されたデータのバックアップを取ることが重要です。

 

水没によりスマホが故障して本体を交換する必要がある場合、バックアップを取っていないとデータを元通りにすることができません。

 

iPhoneの場合はiCloud、Androidの場合はGoogleドライブなどのクラウドサービスやキャリアが提供するバックアップサービスを利用して、大切なデータを保存しておくことをお勧めします。

動作確認で不具合がないかチェックする

 

乾燥後にスマホが正常に起動しても、各種操作で不具合がないか確認してください。

 

例えば、「アプリがフリーズする」「動画の音が聞こえにくい」「タッチパネルが鈍くなっている」「アプリが突然落ちる」などの不具合がある場合、水没による故障の可能性があります。その場合はすぐに修理専門業者に相談しましょう。

スマホを水に落とし、故障した場合の対処法

キャリア保証を利用する

docomoやau、SoftBankなどの大手キャリア各社は、水没などによる故障に対応する保証サービスを提供しています。これに加入していれば、データ復旧も可能です。修理が不可能な場合でも、安価で新しいスマホを手に入れることができます。

 

多くの人がスマホや携帯を常に持ち歩いています。しかし、トイレでの操作ミスや洗濯機に入れてしまうなど、水没はよくある故障原因です。ですから、保証サービスに加入しておくことで安心できます。

専門の修理店に依頼する

保証に加入していない場合や、過失による故障で保証が適用されない場合は、修理専門店に持ち込む必要があります。

 

修理代金は保険の有無や店舗によって異なりますが、最低でも5,000円程度の費用がかかると考えておいた方がよいでしょう。

まとめ

スマホや携帯が水没してしまった場合でも、本記事で述べたNG行動を避ければ、復旧の可能性を高めることができます。もしもの場合は、ここで紹介した対処法を参考にして、冷静に対処することが重要です。

スマホ修理工房では、スマホやタブレットの問題に対応しています。経験豊富なスタッフが迅速に修理を行います。

お近くの店舗はこちらからご確認ください!

 

スマホの不具合に関する緊急相談窓口

050-5482-3733

(10:00~19:00・365日対応)

スマホの調子が悪い、故障しているかもしれないという方は上記電話番号からご相談ください。お電話口で状況を伺い、今取るべき対応・どのような修理が必要かお話しさせていただきます。
※水没した場合は出来るだけ他のお電話からお掛けください。

お近くのクーポンが使えるiPhone修理店舗をチェック!

iPhone修理工房 店舗案内へ